

先輩たちの姿に、自分がなりたい将来像を見つけた
大学は福祉系の学部でした。ITには全く縁遠かった私ですが、人材エージェントの紹介で当社の面接を受けることに。面接を担当してくれた上司の他に入社3年目の先輩たちともお話をすることができ、当社の雰囲気の良さを肌で実感。「ここで働きたい!」と思うまでに時間は要りませんでした。同時に3社から内定をいただいていましたが、その中でもいちばん活き活きと活躍されていた当社の先輩たちのようになりたいと思い、当社を選びました。
当初は事務職を希望していたのですが、配属先は思いがけずマーケティング戦略本部。ITの知識もない私がやっていけるのかとはじめは少し不安でしたが、しっかりした教育プログラムを受けられたので苦労せず基礎知識を学べることができました。現在もわからないことは多々ありますが、先輩たちが何でも教えてくれるので、これまで無理なく自分のペースで成長してこれたと感じています。
入社1年目で大規模イベントの総合司会を任されることに
私は現在、製品のプロモーションの一貫として自社イベントの運営やWebページの作成、導入事例の作成などを主に担当しています。社内外の多くの人と接する仕事なので、みんなで協力しながら何かをするのが好きな私には、性に合っているように思います。特にイベント運営では、数カ月間かけてみんなでコツコツと準備を進めていき、紆余曲折を経てイベントが無事に終了した時には大きなやりがいを感じます。入社してまだ半年くらいの頃に、パートナー企業様を招いて行う大規模イベントの総合司会に立候補し、任せてもらえたこともありました。面接の時に「自ら手をあげた人にはどんどん任せる」とは聞いていましたが、まさか本当に新人にこんな大役を任せるとは、自ら立候補しておきながらビックリしましたね(笑)。目下の目標は、イベントの企画やプロモーションの施策を提案できるようになること。3年前に見た先輩の姿に近づけるように一歩ずつ成長していきたいと思っています。
仕事もプライベートも全力で取り組める環境に感謝
当社は教育体制がしっかり整っている上に、困ったときにはアドバイスをくれたり寄り添って一緒に考えてくれるような先輩たちばかりです。覚えることは決して少なくありませんが、「やってみたい」と声をあげれば色々なことに挑戦できる環境なので、毎日新鮮な気持ちで業務に取り組めると思いますよ。
また、ワークライフバランスという観点からも当社はお勧めです。実際に、私はよさこいチームに所属しているのですが、平日の練習や北海道への遠征にも参加できています。働きやすさが気になる方もぜひご安心くださいね。みなさんと同じ会社の仲間になれることを、心から楽しみにしています!